よくある質問

FAQ

現在、池袋・新宿・渋谷・恵比寿・中野・下北沢・吉祥寺・二子玉川・たまプラーザ・相模大野・新百合ヶ丘・町田の各スタジオで行っています。

ピアノが置いてあるスタジオであれば、レッスン可能です。
場所は、東京都西部・神奈川県東部地域をメインにしていますが、曜日や日時によっては地域外でもレッスン可能となる場合があります。お気軽にご相談ください♪

ご都合の良い時間に空きがあれば、もちろんレッスン可能です。
ただし、レッスン予定は週によって変わりますので、ご希望に添えない場合もあります。予めご了承ください。

申し訳ありませんが、現在は他教室でのレッスンの都合で「火曜日・13時以降」「水曜日・13時以降」「土曜日・終日」はレッスンができない状態です。ただし、週によってレッスン可能となる場合があります。

ご利用のスタジオが開いている時間内であれば、何時でもレッスン可能です。

申し訳ありませんが、生徒様のご自宅へお伺いしてのレッスンは原則お断りしています。諸事情によって、どうしてもご自宅でないとレッスンを受講できない場合は、別途ご相談ください。

当教室では2021年1月の緊急事態宣言再発令に伴い、レッスン運営時の衛生対策を講じています。詳細内容については、こちらをご確認ください。
それでもやはり不安…という方は、オンラインでのレッスンが可能です。ただし、オンラインにてレッスンを受講される際は、ご自宅で音を出すことができ、安定した通信環境を設定していただく必要があります。なお、オンラインレッスンは「zoom」「Skype」「LINEビデオ通話」で実施できますが、安定接続と音のズレの観点から「zoom」での受講が一番オススメです。接続方法、各ツール使用方法等についてはお気軽にお問い合わせください♪

体験レッスンは無料で行っています(ただし、レッスンを受講される際に使用するスタジオの代金のみ実費でお支払いいただくようお願いします)。
レッスンを開始するかどうかは、体験レッスン後にお決めいただいて問題ありませんので、こちらの申込フォームからお気軽にお申し込みください。

特に必要ありません!初めてピアノを弾く方も、これまでに演奏経験がある方も、気楽に受講してくださいね♪ ピアノ演奏に必要な基礎知識等をお伝えしながら、体験レッスン当日から実際ピアノを弾いていただきます。
なお、弾いてみたい作品の楽譜をお持ちでしたら、体験レッスン時にご持参ください。

1レッスンあたり4,000円となります。場所や時間等による割増はありません。

入会金は不要です。

現在「クレジットカード(VISA、Master、American Express、JCB、Diners Club、Discover)」「銀行振込」「現金(レッスン当日手渡)」の3種類の支払方法を準備しています。

なお「クレジットカード」と「銀行振込」は、レッスン予定前日の18時までのお振込みをお願いしています。期限までにお振込みが完了していない場合、レッスンが実施できなくなる場合があります。

申し訳ありませんが、現時点で回数券はご用意しておりません。

レッスン代のお支払いは「予約しているレッスン」に対してのみ、可能となります。

レッスンが終わった時に、次回レッスン日時を相談、予約していただくことが一番スムーズです!
予定が分からない場合は、LINE(公式アカウント)かメールへご連絡いただいた上で調整します。

レッスン回数に上限・下限は設けていません。ご自身のご都合やペースを大切にして、レッスンを受講してください。
ただし月4回以上、且つ曜日や時間を固定したレッスン受講をご希望の場合は、別途ご相談ください。

レッスン予定前日の18時までにご連絡いただければ、キャンセル料金なしでキャンセルできます(既にレッスン代をお振込みいただいた後のキャンセルについては、次回のレッスン代に振り替えます)。

ただし「レッスン予定前日の18時以降」、もしくは「レッスン当日」にキャンセルのご連絡をいただいた場合、指定感染症や忌引の事由でのキャンセル以外は、キャンセル料金として1回分のレッスン代(4,000円)が発生します。予定調整、確保した上でのレッスン実施となりますので、何卒ご理解いただきますよう、お願いいたします。

また、レッスンをキャンセルする場合は、ご予約のスタジオにも必ずキャンセル連絡をしてください。その際に発生するキャンセル料金については、大変恐縮ですがご負担いただきますよう、重ねてお願いいたします。

子どもへのピアノ指導も経験がありますので、レッスン可能です!ただし、年齢によっては1時間のレッスンに集中できない場合があります。その際はレッスン時間を短縮する等、個別で対応させていただきます。

ソロ演奏はもちろん、伴奏も弾き語りも大丈夫です!お持ちの楽譜での演奏が難しければ、それぞれの技術等に合うよう楽譜もアレンジしますので、お気軽にご相談ください。

レッスン時に使用する教則本はご紹介しますが、購入はご自身の判断にお任せしています。ただし、レッスン内容等によって確実に教則本の使用が必要であると判断された場合は、実費をご請求します(教材は当教室にて準備します)。

基本的に、ご自身が演奏したい作品を中心にレッスンしています。ただし、レッスンでは演奏に必要な技術を獲得するための教則本を使用する場合があります。

アルバムに入っているお気に入りの作品等、楽譜として販売されていない作品については、音源をご提供いただければ当方で楽譜を作成します。楽曲内容にもよりますが、楽譜作成には2〜3週間ほどお時間をいただきます。(ただし、楽譜作成はレッスンを受講する方に限定しております。)

当教室では2021年1月の緊急事態宣言再発令に伴い、レッスン運営時の衛生対策等を講じています。詳細はこちらからご確認ください。

購入して日常的に練習できる環境を作った方が早く上達しますが、購入の判断はご自身にお任せしています。